2012年2月20日月曜日

交通事故減少目指し 白バイ待機所に横断幕

さすが我らが和歌山県警。
横断幕4枚で死亡事故が減少して
欲しいと祈念されておられるようです。

ワタクシが県警の交通安全施策方針決定権限者ならば
事故死亡者数と交通事故発生件数に
明確な数字ノルマを課します。

すくなくとも死亡者数が
「50人以下になって欲しい」という
責任感のない言葉遊びを恥ずかしげもなく
言わせることはありません。

ことさら交通違反検挙件数に
目安という名のノルマを課すことなどありません。

そして、ノルマ達成できなければ
早急に施策を見直しますし、
最長でも3年間ノルマを達成できなければ
自らと現場責任者を降格します。

それで初めて、警察現場は本気になって
交通安全実現にむけて各施策を立てるでしょう。

いまの交通安全実現の施策は
どうみてもポーズにしかみえませんね。
誰の首もかけないのですから。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

交通事故を減らそうと、 県警本部などは15日、 和歌山市舟大工町の交通機動隊和歌山分駐所 (白バイ待機所) に交通安全啓発用の横断幕4枚を掲げた。
同所は、 昭和53年8月に設置され、 交通機動隊の立ち寄り所として活用。 北島橋の南約200㍍に位置しているため、付近の交通量は比較的多く 「啓発の効果が高い」 (交通企画課) と考えた。 掲示場所も高さが約3㍍あり、 目に付きやすい。
これまでにも横断幕は掲示していたが、全方角(4カ所)に設置するのは初めて。「夕暮れ時、 早めのライト点灯」 「自転車に免許なくてもルールあり」 などと書かれ、 赤や黄色などカラフルな色を使った。 同課の谷岡雅邦次席は 「昨年は県内の交通事故死亡者が54人いた。 
ことしは何としても50人以下に抑えたい。
啓発することで事故が少しでも減ってほしい」と話していた。
02月16日 18時30分

元警察官が語る、交通違反取り締まり時の言い訳・言い逃れベスト5

すばらしい記事です!! 提灯記事を専門とするサラリーマン記者諸君には どんどん真似をするべきでしょう。 利害が相対する一方の立場の発言を 裏取りや調査もせず ただ聞いたことを記事にして 交通安全を声高に叫ぶ!    すばらしいw ...