2014年5月8日木曜日

神奈川県警厚木署の誇らしいお仕事っぷり・・・郊外道路でのネズミ捕り式スピード違反取締


枚挙にいとまはないですが、
我らの神奈川県警厚木署のすさまじい仕事っぷりを
ひとつだけご紹介しておきます。

神奈川県在住の人々の多くが
お世話になっている水源地宮ヶ瀬ダム。

水源地となっている位の場所なので
どの程度人里離れた奥地にあるかはご想像のとおりです。


地図はこちらです。

大きな地図で見る



動画をごらんいただければ分かりますが、
まあ、見通しのよい直線が多い道路なわけです。


水源地つながりで思い出される
奥多摩周遊道路との違いは、
ここでローリング族が事故する頻度が
圧倒的に少ないことでしょう。
(奥多摩ほどワインディング道路ではありませんので。)

むしろ宮ヶ瀬ダムから山梨に向かう国道413号線 通称「道志道」の方が、
道幅も狭く、曲がりくねっている区間が多いので
事故は多いでしょう。


さらに、特筆すべきは
この道路の交通量の少なさと
直線道路故の見通しの良さです。




・・・これでも40km/h 制限道路です。


で、白昼堂々と行われるネズミ捕り。



ここでスピード違反取締が頻繁に行われていることを知らない人以外で、

日頃の警察の詐欺的な手口を
知らない善良なドライバー程、

検挙されてしまうのではないでしょうか?



この場所でのスピード違反取締が、
道交法の趣旨

-安全かつ円滑な交通を実現する-

に沿うというならば、
その合理的な理由を
警察組織は説明する
必要があるでしょう。

にも関わらず、

「公安委員会が許可した場所での取締なので
警察組織に説明責任はない」

と言い逃れられるところが

この国の警察腐敗を
防げない所以なのでしょうね。









取締り110番 道交法違反・交通違反で否認を貫き 警察と闘うブログ

2014年5月7日水曜日

キムタク、スピード違反“連発”で処分…「心からおわびしたい」

元ネタ
http://daily.co.jp/gossip/flash/20131203492.shtml

 【2012年3月15日付デイリースポーツ記事より】

 人気グループ・SMAPの木村拓哉(39)が昨年9月と今年1月の2度にわたり自動車運転中にスピード違反で摘発され、免許停止の処分を受けていたことが14日、分かった。15日発売の「週刊文春」が昨年の違反を報じ、所属するジャニーズ事務所が今年1月にも摘発されていた事実を明らかにした。木村はトヨタ自動車のCMキャラクターを務めていることもあり、事態を重くみた同事務所は免停解除後も当面の運転を禁止。木村は「心からおわびしたい」と話しているという。

 最初の摘発は昨年9月末、千葉県の千葉東金道路で40キロ未満のスピード違反で取り締まりを受け、反則金を納付した。「週刊文春」によれば車種は木村の愛車シボレーで、妻の工藤静香が同乗していたという。

 この記事を受けて、所属のジャニーズ事務所では今年1月にもスピード違反で摘発されていた事実を公表。今年1月下旬、東京都内の一般道路で20キロの速度オーバーを犯し、再び反則金を納付するとともに、点数制度によって免許停止処分となったという。

 木村は2度の交通違反に対して、「誠に申し訳なく、深くおわび申し上げます」と謝罪。現在は免停期間を過ぎているが、同事務所は「しばらくは仕事でもプライベートでも運転をしないように」と自制を求め、木村も運転を控えているという。

 同事務所では「木村本人も社会人として恥ずかしいことをしたとして深く反省し、今後二度とこのようなことがないように誓約するとともに、ファンの皆さんや関係者に大変なご迷惑とご心配をおかけしたことを心からおわびしたい旨申しております」とコメントした。  木村をCM起用しているトヨタ自動車広報部では、「2度とも代理店を通じて報告をいただいております。私どもとしては交通ルールの違反は誠に遺憾」とし、木村サイドに対し交通ルールの順守を強く求めたという。CM起用に関しては本人の反省をふまえ、「今の時点では放送中止や契約打ち切りなどは考えていない。継続します」と説明した。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


もはや国民的タレントともいえる木村拓也さんは、
ほんとに「社会人として恥ずかしい」罪を犯したのか
ワタクシにはよく分かりません。


むしろ恥ずべきは、
そのときの周囲の交通事情を考慮することなく、
ただ制限速度に反していたからを理由に
検挙しまくる警察組織そのものではないでしょうか?


確かにそのとき彼が周りの車にあきらかに危険を
与えていたならば、彼は恥ずべきだと思います。

ですが、いまこの日本で、全てを持っている彼が、
他者に危害を加えかねない危険があるところで、
自爆走行をするとはおもえません。

その危険を冒すことによって得られる彼のメリットが小さすぎます。

彼がそんな損得勘定もできない精神病質者でないことは、
20年以上にわたって芸能界に君臨し続けている事実が
証明していると思いますから。



取締り110番 道交法違反・交通違反で否認を貫き 警察と闘うブログ 

2014年5月6日火曜日

ベルト着用せず運転、誤って女性逮捕 宮城県警が3時間後釈放 /宮城県警

元ネタ
宮城県警は1日までに、シートベルトを着用せずに車を運転したとして、刑事罰の規定がないのに、道交法違反容疑で、4月29日に誤って山形市の30代女性会社員を現行犯逮捕したと発表した。県警は約3時間後に女性を釈放し、謝罪した。
 県警地域課によると、29日午前10時ごろ、仙台市宮城野区の県道で、機動警ら隊の男性巡査部長(48)と男性巡査長(24)が、シートベルトをせずに運転している女性を発見。停車を呼び掛けたが、いったん停止後、走り去ろうとしたため、現行犯逮捕した。
 道交法はシートベルトの着用を義務付けているが刑事罰の規定はなく、行政処分のみ可能。女性を連行した仙台東署で指摘を受け、29日午後0時45分ごろに女性を釈放した。女性にはあらためて、違反内容を示す白切符を切った。
 巡査部長らは「刑事罰がないことを知らなかった。申し訳ない」と話しているといい、沼田光二地域課長は「警察官が基本的事項を知り得ていなかった。あってはならないことで、再発防止を徹底したい」と陳謝した。〔共同〕

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ワタクシ達がこの教訓から学ぶべきは、
現場警察官ほど、法規に明るくないということでしょう。


だからこそ検挙件数ノルマに
追いまくらている彼等は、
恫喝ともいえるスタイルで切符に
署名を強要できるわけです。

まともに法規をしっていれば
とてもじゃないけどいえない
誇大表現まで駆使します。



一方、検察官(一応副検事含む)と対面したことある方のほとんどは、
警察官とはずいぶん異なる知的な対応をしてくることをご存じだと思います。

日頃から法律を駆使している検察官は、
当然、その刃が自分に向かってこないように話すわけですから
ほとんどが理性的な対応になるわけです。
(過疎地域で地方豪族気分の田舎検察官を除く)


こんな可哀想な警察官と対面しなくてはならないワタクシ達は


とにもかくにも、まずは録音・録画。


と、かれらの慣用句と化した誇大表現、

「青切符に書名しなければ裁判に
なって大変なことになる!」

「署名しなければ調書が完成するまで
何時間も解放しない!」

とか。笑


をあっさりと看破し、
関連法規をあげながら理性的に対応する術が
求められますね。




取締り110番 道交法違反・交通違反で否認を貫き 警察と闘うブログ 

2014年5月4日日曜日

遠隔操作ウィルス事件:片山祐輔被告から犯人に告ぐ「私は無実だと言ってほしい」/警視庁



個人的にはこの事件を当時から注目しています。


この事件が騒ぎになってから、
4名もの方が濡れ衣を着せられた挙げ句、
逮捕されていますから。

(裁判所までがあっさり逮捕を認めたわけです。)


さらにおどろくべきは、
1名を除いてみな犯行を
自白していました。

犯行していないのにです!!!


この茶番捜査をもって、
警察の捜査がいかに無能かつ強引なものであるかが
改めて赤裸々になったわけです。



彼等は早く仕事をこなして
人事考課をあげたいにすぎません。
真実に興味などないことの証左でしょう。

そりゃ、痴漢えん罪訴訟が頻発するわけです。




また、片山氏を逮捕する際に、
マスコミがリアルタイム中継する光景にも吐き気がしました。


だれがどうみたって
容疑者や彼に対する警察の動きを
警察がマスコミにリークしているわけですから。


なんだこの癒着三昧。



自社の足で情報を稼ぐことを忘れて、
警察が意図的に漏らす情報に
むらがるマスコミは恥を知るべきですね。

すくなくとも報道機関じゃありません。
ただの警察機関誌です。




振り返って
みなさんが検挙された交通違反取締はどうだったでしょう?


片山氏と違い、警察側には確かに物証があるかもしれません。
(警察官の目撃のみとか、ふざけたのもありますが。)


ですが、道交法が定めるもっとも大事な趣旨をもう一度考えてください。

はたして、そのときの皆さんの運転は
「安全かつ円滑な交通を実現する」
に反していたのでしょうか??



その時の道路状況(天候、道路の安全設備、交通量、自車種)を無視して、

全ての細則をまもることの多くは、
少なくとも円滑な交通の実現に貢献しない

ことを


ワタクシ達一般ドライバーの多くは体感していると思います。




「その時々の状況を考慮していたら
交通違反取締ができない」


警察が慣用句的に口にする言い訳です。

敢えて申しあげたい。


状況を考慮しない交通違反取締を
実施する必要はどこにあるのかと?


こまるのは
検挙数で人事考課されてしまう
不幸な現場警察官と、
反則金収入で潤う警察OB会社だけです。

警察組織は一体誰に仕える組織なのかと??


すくなくともワタクシ達一般ドライバーに
仕える気はないようですね。


そんな警察都合でしか実施されない
交通違反取締に遭遇した時には、
そろそろNOをつきつけるべき時なの
ではないでしょうか?



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

元ネタ
http://www.sakurafinancialnews.com/news/9999/20140428_3

遠隔操作ウィルス事件(平成25年合(わ)第48号等事件)で、偽計業務妨害、威力業務妨害、脅迫、不正指令電磁的記録借用などの罪に問われている元IT会社員の片山祐輔被告が25日、東京都内の日本外国特派員協会(FCCJ)で会見を行った。

佐藤博史主任弁護士(司法修習所第26期)から事件の簡単な概要と論点の整理がなされた後、片山被告自身が口を開いた。

以下、片山被告のコメントを紹介する。



私は昨年2月に突然逮捕されました。

合計4度の逮捕、そして1年1ヶ月にわたる長期勾留。そして保釈されてからも続く公判。現在に至るまで嵐のような日々が続いています。
逮捕された当時からの状況は、第1回公判の冒頭陳述で述べたとおりです。警察によるマスコミへのリーク、見切り発車での逮捕。ウソだらけの大本営発表という大きい問題に直面しました。

は逮捕される前から、警察と複数のマスコミに尾行され、プライバシー行動を盗撮されました。そして逮捕後、「私の持っていたスマートフォンが事件に使われた事件に使われた写真が復元された」、「FBIから決定的な証拠がもたらされた」というような嘘の警察発表により、報道は、私を100%犯人扱いし、プライバシー行動の映像を使いながら、面白おかしく報道されました。

家宅捜索を受けたところまでは仕方がなかったと思います。真犯人に私が犯人であるかのような工作をされた以上、捜査線に上がるのは規定事項だったと思います。

問題は、警察が、家宅捜索令状とともに、多数のマスコミを引き連れて逮捕状を持って来たことです。これにより、警察は引き返すことはできなくなってしまった。私を逮捕することを大々的に報道させてしまった。そうした手前、引くに引けなくなり、嘘の発表とへりくつを重ね、私を1年以上勾留し続けたということです。

無理矢理逮捕したこと。そこが、警察にとってもポイント・オブ・ノーリターンだったと思います。

いきなり逮捕ではなく、任意の事情聴取で私の話を聞くべきでした。もちろんマスコミに漏れないように情報統制を徹底した上で。丁寧に調べてもらえれば、DNAの不一致やアリバイなどの不一致で、私は逮捕されなかったと思います。
取り調べが可視化されないことの弊害にも直面しました。可視化を要求すると、警察官も検察官も取り調べをすることを拒否するようになりました。私の話を聞くことをボイコットするようにもなった。私に対して取り調べが行われたのは、逮捕されて最初の一週間だけです。

1年1ヶ月間勾留されている間、接見禁止されていたことも苦痛でした。面会も手紙のやりとりもできませんでした。

受刑者でも、手紙は最低月4通、面会は月2回認められているのに、これは、何の罰なのかと常に思っていました。保釈申請、接見禁止解除の申請を弁護人が何度も出したが、裁判所は却下し続けました。いつも証拠隠滅の恐れ、逃亡の恐れ、という理由です。共犯者がいるわけでもなく、隠滅できる証拠があるわけでもないのにかかわらず、まともな理由も示さないで却下する裁判所にも問題が多いと感じました。

私も弁護人も常に言い続けている主張として、

・私にはウィルスをつくるスキルがないこと、製品レベルを開発した経験がないこと
・雲取山にUSBメモリを埋めることができなかったこと。雲取山には後日、真犯人が埋めた可能性が高いこと
・江ノ島の猫の首輪から別の人間のDNAが出ていること。江ノ島の防犯カメラからはどうやっても私は犯人と同じ写真は撮れないこと
・メモリカードのタイムスタンプ日時にアリバイがあること

このような様々な矛盾が判明しているにもかかわらず、私は未だ刑事被告人という立場です。

これまで7回の公判がありました。現在は、検察官の立証段階ですが、検察はこれらの矛盾を無視し、もっともらしい説明をつけて、裁判所を騙そうとしていると感じます。拘置所から出ることが出来たとはいえ、まだまだ日常に戻れる日は先になりそうです。

私が勾留されている間に、国連拷問禁止委員会にて、アフリカの委員が、「日本の司法は中世だ」と言われ、日本の大使がそのことに弁明したところ失笑され、「シャラップ」と言い返して問題になったと私は拘置所から出てきた後に知りました。ちょうど私は冒頭陳述で、「江戸時代」と表現した。江戸事件は正確には近世ですが、日本の司法が現代的ではないという意味では、この大使の発言は正しいと思います。

この国の司法の現状を私を通してみていただければ幸いです。

また、真犯人には自首してほしいが、無理なら「片山は無実だ」と言って欲しいです。





取締り110番 道交法違反・交通違反で否認を貫き 警察と闘うブログ 

2014年4月30日水曜日

滋賀・三重県警が帳尻合わせ 窃盗事件、誤認検挙の疑い/滋賀県警、三重県警


すばらしい成果です、滋賀、三重両県警!


真実ではなく、警察組織の都合だけを
追い求めている姿勢が
よく現れている事件ですね。


警察組織とはいえ、交通違反取締機能だけが
腐敗していると期待するワタクシの儚い夢を
あっさりと打ち砕く報道でもありました。



三重県警、何を証拠に偽容疑者を地検に送致したのでしょうか?
(得意の自白調書でしょうか?)

そして、地検は彼を起訴したのでしょうか?

さらに、裁判所はそれに対して有罪を下したのかが気になります。


もし、地検、裁判所共に警察の主張を易々とみとめ、
偽容疑者に有罪判決をくだしていたなら。。。

えん罪をチェックができないなら、
もう警察が裁判官もやってしまえばよいのだと思います。


国民の自由を抑制する強大な権力をもつ機関であることを忘れ、

「めんどくさいから、
人事考課をあげるために件数を
稼がないといけないから」


そうやって自組織都合を追い求めて
役所は腐敗をしてゆくのだと
あらためて思い知らされました。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
元ネタ
http://www.asahi.com/articles/ASG4Y7567G4YOIPE01Q.html


 滋賀県警が三重県松阪市で2010年に起きた車上荒らし事件で容疑者を逮捕した際、すでに三重県警が誤って事件処理していたため、両県警がつじつまを合わせるため統計上の検挙件数を操作していたことが29日、両県警への取材でわかった。三重県警は「誤認検挙の可能性がある」と認めている。公電磁的記録不正作出・同供用にあたるおそれもあり、両県警は事実関係の調査に乗り出した。
 両県警によると、滋賀県警大津北署が昨年、覚醒剤取締法違反事件で逮捕した容疑者の男(46)のDNA型を調べたところ、10年6月に松阪市で発生した車上荒らし事件の現場に残っていたDNA型と一致。大津北署は男を窃盗容疑で再逮捕した。ところが、この事件は三重県警松阪署が別の窃盗事件で逮捕した男の余罪として、すでに検挙していた。
 さらにこれと前後して起きた窃盗事件についても、滋賀県警の捜査の過程で、三重県警が誤認検挙していた可能性があることがわかったという。
 すでに事件処理していた2件を滋賀県警の検挙数にカウントできないため、三重県警が無関係の未解決事件2件を滋賀県警に「提供」したという。両県警とも検挙数の融通をしたことを認めている。
 三重県警刑事企画課は「不適切な取り扱いがあったものとみて、現在調査している」とコメント。松阪署が検挙した男の身元や起訴されたかどうかなどについては詳細を明らかにしていないが、「公判には影響していないと考える」としている。また、事件を処理した三重県警の警察官はいまも在職中で、どの程度の人数が事件処理にかかわっていたかについても調べるという。
 一方、滋賀県警刑事企画課は「法と証拠に基づいて適切に処理する」と話した。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


取締り110番 道交法違反・交通違反で否認を貫き 警察と闘うブログ 
http://blog.goo.ne.jp/rakuchi

2014年4月27日日曜日

三鷹・バス痴漢冤罪事件/警視庁



詳細はこちらで。


交通違反と同じ構造ですね。
ちがうのは、反則金制度があるかないか。

もしも、反則金制度(お金払えば刑事罰を避けられる)がなければ
現在の警察による交通違反取締制度は
とうの昔に訴訟連発で崩壊していたことでしょう。


しかし、検察、裁判所の腐敗ぶりには
目に見張るものがあります。


最高裁判所裁判官だけでなく、
地方裁判官や検察官にも
国民が評価する制度をさっさと導入したいところです。

もちろん、どんな事件でどんな判決をどんな理由で出したかを
彼等自身でアピールしてもらったうえで。


国民に説明責任をはたせない裁判官など
自分は不要ですね。

いくら法に詳しくても
それを国民に説得できないならば
無駄飯くらいでしかありません。



取締り110番 道交法違反・交通違反で否認を貫き 警察と闘うブログ 
http://blog.goo.ne.jp/rakuchi

2014年4月26日土曜日

“被害者”元警官の証言「仇」に…飲酒検知捏造事件、元警部補はなぜ「逆転無罪」になったのか


実に面白い構造ですね 
大阪府警VS大阪地検。

結果としては、
検察は大阪府警の追求をあきらめたようです。


一方、大阪府警は苦渋の決断だったのでしょう。


山下さんが無罪になったとしても、
警察一家お得意のえん罪手法が、

またまた白日の下に晒されるわけですから。
(対象が一般市民か警察官自身かだけですね。)


山下さんの疑惑に満ちた飲酒取締活躍にせよ、
いわゆる「自白」に基づいた調書に基づく地検による起訴にせよ、

警察と検察が
組織として腐敗の極みに達しようと
していることに
疑う余地はありません。



取締り110番 道交法違反・交通違反で否認を貫き 警察と闘うブログ 
http://blog.goo.ne.jp/rakuchi

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


飲酒運転のアルコール検知で数値を捏造(ねつぞう)したとして証拠隠滅の罪などに問われ、2審大阪高裁で逆転無罪判決を言い渡された大阪府警泉南署の山下清人元警部補(60)。逮捕から2年余り。検察側の上告見送りによって無罪が確定した。判決後の会見では安堵(あんど)の表情を浮かべるとともに、当初から自身を犯人視した捜査のあり方を厳しく批判した。これに対し、捜査関係者からは、複数の捏造疑惑が浮上しながら1件に絞り込んで立件した当時の捜査方針を「不十分だった」と悔いる声も上がる。そして、この1件で摘発されたのが元警察官。2審は元警察官の証言の信用性をことごとく否定したのだった。

「ボケ」「カス」暴言
 3月26日午前、大阪高裁1001号法廷。多数の府警関係者が傍聴に詰めかける中、黒いスーツ姿の被告人席の山下元警部補は、緊張した面持ちで静かに開廷を待った。
 「1審判決を破棄する。被告人を無罪とする」
 横田信之裁判長が判決の主文を読み上げると、証言台に立つ山下元警部補の表情がわずかに和らいだ。
 「家族や親戚(しんせき)に迷惑をかけたが、よく頑張ってくれた。支援してくれた方々に感謝しています」。山下元警部補は閉廷直後、大阪市内で開かれた会見で、無実を信じた身内や支援者への感謝の言葉を口にした。
 逮捕後の取り調べの状況については「容疑を否認すると『ボケ』『カス』などと乱暴な言葉を浴びせられた」「『悪いことをした汚い手で孫を抱くことができるのか』とまで言われ、精神的に参った」と苦い記憶を切々と語った。
 さらに、「やってもいない事実がつくり上げられ、何を言っても(捜査員に)信用してもらえなかった」と有罪ありきの強引な取り調べだったと非難。その上で「近年、府警ではさまざまな不祥事が発生している。今後は証拠に基づく適正な捜査を進めてもらいたい」と、府警にこれまでの姿勢を改めるよう求めた。

また、山下元警部補は起訴後の24年6月に懲戒免職処分を受けたが、会見では、復職を求め、府人事委員会に不服を申し立てていることも明らかにした。

「ビール飲んだ量違う」
 山下元警部補が問われた罪は、《23年9月29日午後2時ごろ、大阪府泉南市内でミニバイクに乗っていた市内の60代の無職男性に飲酒検査をした際、酒気帯び運転の摘発基準となる呼気1リットルあたり0・15ミリグラムのアルコールが検出されたとの書類を偽造した》という内容だった。
 実は摘発された男性は元警察官。飲酒後にバイクを運転したのは事実だった。山下元警部補の取り締まりに素直に応じた男性は略式起訴され、罰金刑が確定した。
 しかし、翌10月に罰金20万円を納付した際、岸和田区検で書類を確認したところ、「自分の申告と飲酒量が違う」ことが判明。男性が山下元警部補だけでなく、泉南署にも抗議したことで府警の捜査が始まった。山下元警部補は24年3月に逮捕、起訴された。
 男性は1審でも証言したが、その内容は極めて詳細で具体性に富んでいた。
 「摘発時に『約2時間前に350ミリリットルの缶ビールを1本飲んだ』と申告したが、山下元警部補は鑑識カードに『500ミリリットルの缶ビール』と記入した」
 「後で事実関係が違うと山下元警部補を問い詰めると、『先輩やから多めに書いておきました』と述べて土下座した」
 「『警察を辞める』と言う山下元警部補に『警察は辞めなくていいけど、罰金として払った20万円は返してほしい』と解決策を提示した。山下元警部補は自らの名刺を取り出し裏に『20万円』などと書いて支払いの約束をした」
 さらに、「(飲酒検知器の)作動音は一切聞こえなかった」とも証言した。

元警察官ゆえの不自然
 25年1月の1審大阪地裁判決は男性の証言をほぼ全面的に容認。山下元警部補があらかじめ「0・15ミリグラム」と印字された記録用紙を用意していたと判断し、懲役1年6月の実刑を言い渡した。
しかし、高裁判決は男性の証言に基づいた1審判決を根底から覆した。
 20万円を支払う約束をしたとの証言について、高裁は「重大な不正行為を行ったことを自ら認めるかのような、土下座をしての謝罪などという行動に出ること自体、唐突で不自然」と1審と真逆の判断を示した。
 また、「(摘発時に)飲酒検知器に対する知識がなく、音がするかどうか知らなかった」「飲酒検知器の音は当時一切聞こえなかった」とする男性の証言についても、「元警察官であって飲酒検知に立ち会った経験がある者の認識として合理的なものといえるか、疑問を感じざるを得ない」と、ことごとく信用性を否定した。

「上告理由見当たらず」
 大阪高検は判決後、最高検と協議し、上告するかどうかを検討。現職の警察官を起訴した「重要案件」であるだけに「上告して最高裁の判断を仰ぐべきだ」とする意見も上がったが、最終的に「上告理由が見当たらない」と断念した。
 ただ、ある捜査関係者は「山下元警部補の飲酒運転の取り締まりでは、ほかのドライバーから苦情が寄せられたこともあった。摘発の中身が不可解な点も多かった」と打ち明ける。
 当時の府警の調べによると、泉南署が23年に摘発した飲酒運転は79件。64署中30位だった前年を大きく上回る7位だった。しかも、山下元警部補は飲酒運転の取り締まりを専門にしていたとはいえ、79件のうち6割以上の51件が山下元警部補1人による手柄だった。
 府警は発覚当初、山下元警部補が飲酒検知で捏造を繰り返した疑いもあるとみて捜査を進めた。だが、結局は1件しか立件することができなかった。別の捜査関係者は当時の捜査方針をこう後悔する。
 「元警察官に対する嫌疑に絞って逮捕、起訴したが、ほかのドライバーに対する飲酒検知捏造の可能性については捜査が不十分だったと言わざるを得ない。複数の捏造が明らかになったならば、結論が変わっていたかもしれない」
 とはいえ、上告断念で無罪は確定した。もはや結論は変わりようがない。

元警察官が語る、交通違反取り締まり時の言い訳・言い逃れベスト5

すばらしい記事です!! 提灯記事を専門とするサラリーマン記者諸君には どんどん真似をするべきでしょう。 利害が相対する一方の立場の発言を 裏取りや調査もせず ただ聞いたことを記事にして 交通安全を声高に叫ぶ!    すばらしいw ...